31日の愛知学院大グラウンドにて、試合前のアップを行う御田中の光景から
楽しそうな笑顔を目にしました。
@どーんと当たって
ラグビーを続けていく中で、こういう笑顔、忘れずにいてくれたらなーと、
微笑ましい練習風景を見ながら思いました。
愛知県中学新人戦の3回戦は6日。この先の戦い、個人能力だけでは
突破できない壁にぶちあたることがあるはず。「アタック、ディフェンスで我慢できるか」
(畔柳先生談)。ここからはチーム力が問われるのでは。
がんばれ、中学生ラガー。熱戦を期待しています。
畔柳先生はラグビーの楽しさや情熱を子供たちに
伝えてくれる指導者です。
実際に南山中で指導をしてくれた期間は
短かったのですか
その間、その心に触れラグビーを続けている子は
きっとどこかで先生が声をかけてくれると信じてプレイしています。
今もその教え子は現役の高校生プレイヤーとして活躍しています
たまに試合に来てくれる先生から、声を掛けられると
元気百倍です
早くどこかの指導者に戻ってほしいものです